2018年02月16日23:14
UVライトで日焼けはするのか?≫
来週使う資料ができたー!と思ったら『副○○』と書くところを
『福○○』と書いていてなんだか幸せ来るような気がしつつも訂正かけていた
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です(=_=)
いやぁ、渡す前に気付いてよかったです(^_^;)
さて、先週(ジェルネイルやレジンに使用するライト)にて
ライトの波長について少し触れました。
そして時々聞かれるのは『UVライトで日焼けはするのか?』です。

先に言っておきますと、私個人の見解をメーカーの回答や
勉強した美容知識と合わせて書いているので、
もし、違うなどあれば教えて頂きたいです。
ライトを制作しているメーカーに伺った所
「日焼けはしません」
レジンメーカーに伺った所
「可能性はあります」
さて、そもそも何を以って『日焼け』とするのでしょうか?
私が美容師の国家試験を受けるにあたって得た知識では
『UVーAはサンタンを起こし、UVーBはサンバーンを起こします』
馴染みのない言葉かもしれません(ーー;)
サンタンというのはUVーAによって
メラニン色素を酸化させて肌色を黒化しますが、
急性の炎症はありません。
サンバーンはUVーBが長時間当たると急性の炎症を起こし、紅斑を生じます。
その後急性の炎症が治まった後、皮が剥けサンタン同様肌の色を黒くします。
こちらを日焼けと言うそうです。
さて、UVライトで使用する波長はUVーAの波長です。
ついでにLEDライトの波長は可視光線です。
これだけ言うと
………(°_°)………へぇ…
となってしまうのは私だけでしょうか?(笑)
電磁波の話が分かると
♪( ´▽`)
となる(多分)と思いますので
とりあえず今回は「へぇ…」でも構いません。
ともかく、日焼けはサンバーンの状態を言うならば
UVライトで日焼けはしません。
けれども、UVライトの使用であれば微弱なりとも
影響がゼロとは言い難いと思います。
けれども…硬化中もずっと手を入れている
ネイルで使用する事を考えますと3週間〜1ヶ月に1回
1時間(=60分)合計で入れたとして………。
さて、ゴミ捨てや洗濯干したりといった無防備に外に出ているのと
どちらが多いでしょうね…という(°_°)
例えば1日5分無防備な状態があったとして20日間=100分。
ね?( ̄▽ ̄;)
ちなみにUVーAの波長は曇りの日でも微量ながらありますし、
ガラスも透過します。

目から入る紫外線も肌を黒化させる原因にもなり得ます。
そして紫外線は見えません。
また、UVーAは皮膚の奥まで(真皮層)まで入り
蓄積した結果、弾性繊維を破壊するとも言われます。
弾性繊維は肌の弾力に関わる部分で、
しわ、たるみの原因とも言われるそうです。
こう言うと紫外線は物凄く悪いもの!という
感じにもなりますよね…。
けれど、紫外線も良いことがあるのですよ。
特にUVーBは肌に直接当たると
ビタミンDが表皮内で作られて体内に供給されます。
カルシウムやリンといった栄養素の吸収を促し
骨の発育を促すのです。
食品からも摂取可能だそうですが、
潜水艦の乗組員の調査では摂取基準の倍摂取しても
血中ビタミンD濃度を適切に維持できないと報告もある…らしいです(ウィキペディアより)
ビタミンDが欠乏すると
くる病(小児の骨格異常、脊椎や四肢骨の湾曲や変形)や
骨軟化症になるとの事((((;゚Д゚)))))))
授業では「引きこもりになったご老人が骨折しやすいのはこれも一因にある」と…。
なので、過度に気にしすぎる必要はありませんが、
長時間日に当たるならば日焼け止めで保護する位で十分かと思います。
それでも、直接ライトの中を見たりすると
白内障などの目の病気になりますので
絶対に見ないようにしましょう。
さて、これから注目を集めてくる日焼け止め。
これも数値とか何を目安に塗れば良いかご存知でしょうか?
ちょっとライトの話からは逸れますが
ついでなのでまた来週書きたいと思います。
皆様長々
お疲れ様でございました!!!
【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0538-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree
anhelo hair design
場所:静岡県湖西市鷲津5041
Tel:053-555-6728
定休日:不定休
営業時間:9:00~20:00
ホームページ:http://anhelohairdesign.sunnyday.jp/index.html
2月の講座・イベント情報はこちら
【クラフトハート トーカイ】
1・2月の講習デザインはこちら
体験講座については体験講座
【イベント】OVER FREE MARKET
お問い合わせは【celesteblue_agate☆yahoo.co.jp】
☆を@に変えて送信して下さい
『福○○』と書いていてなんだか幸せ来るような気がしつつも訂正かけていた
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です(=_=)
いやぁ、渡す前に気付いてよかったです(^_^;)
さて、先週(ジェルネイルやレジンに使用するライト)にて
ライトの波長について少し触れました。
そして時々聞かれるのは『UVライトで日焼けはするのか?』です。

先に言っておきますと、私個人の見解をメーカーの回答や
勉強した美容知識と合わせて書いているので、
もし、違うなどあれば教えて頂きたいです。
ライトを制作しているメーカーに伺った所
「日焼けはしません」
レジンメーカーに伺った所
「可能性はあります」
さて、そもそも何を以って『日焼け』とするのでしょうか?
私が美容師の国家試験を受けるにあたって得た知識では
『UVーAはサンタンを起こし、UVーBはサンバーンを起こします』
馴染みのない言葉かもしれません(ーー;)
サンタンというのはUVーAによって
メラニン色素を酸化させて肌色を黒化しますが、
急性の炎症はありません。
サンバーンはUVーBが長時間当たると急性の炎症を起こし、紅斑を生じます。
その後急性の炎症が治まった後、皮が剥けサンタン同様肌の色を黒くします。
こちらを日焼けと言うそうです。
さて、UVライトで使用する波長はUVーAの波長です。
ついでにLEDライトの波長は可視光線です。
これだけ言うと
………(°_°)………へぇ…
となってしまうのは私だけでしょうか?(笑)
電磁波の話が分かると
♪( ´▽`)
となる(多分)と思いますので
とりあえず今回は「へぇ…」でも構いません。
ともかく、日焼けはサンバーンの状態を言うならば
UVライトで日焼けはしません。
けれども、UVライトの使用であれば微弱なりとも
影響がゼロとは言い難いと思います。
けれども…硬化中もずっと手を入れている
ネイルで使用する事を考えますと3週間〜1ヶ月に1回
1時間(=60分)合計で入れたとして………。
さて、ゴミ捨てや洗濯干したりといった無防備に外に出ているのと
どちらが多いでしょうね…という(°_°)
例えば1日5分無防備な状態があったとして20日間=100分。
ね?( ̄▽ ̄;)
ちなみにUVーAの波長は曇りの日でも微量ながらありますし、
ガラスも透過します。

目から入る紫外線も肌を黒化させる原因にもなり得ます。
そして紫外線は見えません。
また、UVーAは皮膚の奥まで(真皮層)まで入り
蓄積した結果、弾性繊維を破壊するとも言われます。
弾性繊維は肌の弾力に関わる部分で、
しわ、たるみの原因とも言われるそうです。
こう言うと紫外線は物凄く悪いもの!という
感じにもなりますよね…。
けれど、紫外線も良いことがあるのですよ。
特にUVーBは肌に直接当たると
ビタミンDが表皮内で作られて体内に供給されます。
カルシウムやリンといった栄養素の吸収を促し
骨の発育を促すのです。
食品からも摂取可能だそうですが、
潜水艦の乗組員の調査では摂取基準の倍摂取しても
血中ビタミンD濃度を適切に維持できないと報告もある…らしいです(ウィキペディアより)
ビタミンDが欠乏すると
くる病(小児の骨格異常、脊椎や四肢骨の湾曲や変形)や
骨軟化症になるとの事((((;゚Д゚)))))))
授業では「引きこもりになったご老人が骨折しやすいのはこれも一因にある」と…。
なので、過度に気にしすぎる必要はありませんが、
長時間日に当たるならば日焼け止めで保護する位で十分かと思います。
それでも、直接ライトの中を見たりすると
白内障などの目の病気になりますので
絶対に見ないようにしましょう。
さて、これから注目を集めてくる日焼け止め。
これも数値とか何を目安に塗れば良いかご存知でしょうか?
ちょっとライトの話からは逸れますが
ついでなのでまた来週書きたいと思います。
皆様長々
お疲れ様でございました!!!
【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0538-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree
anhelo hair design
場所:静岡県湖西市鷲津5041
Tel:053-555-6728
定休日:不定休
営業時間:9:00~20:00
ホームページ:http://anhelohairdesign.sunnyday.jp/index.html
2月の講座・イベント情報はこちら
【クラフトハート トーカイ】
1・2月の講習デザインはこちら
体験講座については体験講座
【イベント】OVER FREE MARKET
お問い合わせは【celesteblue_agate☆yahoo.co.jp】
☆を@に変えて送信して下さい