2018年05月12日06:20
あな吉手帳〜準備編〜≫
カテゴリー │制作物(レジン以外)
昨日は友人のネイルしたり、
ラジオの公開収録を見に行ったりで
更新する前に力尽きた
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です( ̄◇ ̄;)
さて一昨日、葉月の日常ブログののんびりのびのびにてこんな記事を書きました。
あな吉手帳カフェ
というわけで、
あな吉手帳目指して買い出しに行ったのですが…。
セットを買わなかった事に
若干後悔しました
あな吉手帳はA5サイズの6穴バインダーであることが重要なのですが
それがまずなかなかない!!!!
事務キチに行くと理想的な形はあったけど赤しかなく。
100均にはなくて、ロフトは薄いものか金具がプラスチックので
違うなぁと。
ようやくMr.ぶんぐで黒のバインダーをゲット!
そして『幸せをよぶ手帳術』に載っていた
手帳カバーの作り方を参考に手作りしてみました♪

…ワタクシ、布物はどうも苦手意識がですね…。
色々荒は目立ちますがいいって事にしましょう( ̄▽ ̄;)
表に入れているのは

これだけでもそれぽーい✨
ハサミはこのままだと落ちて危ないので
まだこのカバーは改良予定です♪( ´▽`)
さて中身は…

空っぽ∑(゚Д゚)
まだスケジュールのリフィル作ってないのです。
あな吉手帳として販売しているものだと
バインダーやリフィル、インデックスがもう全部入ってるので
すぐ始められるんです。
本当にA5サイズの6穴バインダーがなかなかないんですよぉぉ!
あな吉手帳公式サイトでセットになっているものも
リフィル単体、バインダー単体も販売しているのですけれどもね…。
変な意地を張ってしまったが故に
時間をえらい消費した様な…( ̄◇ ̄;)
けど、選んでいる時のワクワク感を楽しめたので良し♪
そして選びに選んで未だスケジュール帳として
一切機能していないのです(ーー;)
けれども、ふせんにやる事をとにかく書き込むのをしだしたら
・忘れてる気がするけど思い出せないストレスから解放✨
・食材の把握ができる(買い忘れやダブりの減少)
・一括してやったほうが要領いいものも書いておけばいつでも思い出せるからずっと覚えているために頭使わなくていい
というのを感じています。
今後期待したいのは
・スケジュール管理
・幼稚園関連の整理
・ハンドメイド
・ネイル
・食材リスト
これができる様になりたい!
あっちこっち書類もグチャグチャでしたからねぇ…。
この手帳1つで全部管理できるなら素晴らしいと思うので
頑張ってリフィル作りまぁす(ーー;)
そうそう。
私は知らなかったのですが
6穴と20穴では穴の間隔が違います
なのでセリアで買ったインデックスに一細工しました。

これでスムーズに入る様に♪( ´▽`)
ヒントをもらったのは

どの穴のタイプでも入るとあったのを見て
切ってみたのです♪( ´▽`)
正解でした♪
さて、まだまだ改良したいけれども
やる事のふせんが増えてきたのでいつ完成するやら…( ̄◇ ̄;)
『はつき工房』の思いの記事はこちら↓
はつき工房の野望
【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree
5月の講座・イベント情報はこちら
【クラフトハート トーカイ】
5・6月の講習デザインはこちら
体験講座についてはこちら
【イベント】OVER FREE MARKET
葉月の日常や育児を綴ったブログはこちら↓
(火・木曜日更新)のんびりのびのび
お問い合わせは【celesteblue_agate@yahoo.co.jp】まで
お気軽にどうぞ♪
ラジオの公開収録を見に行ったりで
更新する前に力尽きた
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です( ̄◇ ̄;)
さて一昨日、葉月の日常ブログののんびりのびのびにてこんな記事を書きました。
あな吉手帳カフェ
というわけで、
あな吉手帳目指して買い出しに行ったのですが…。
セットを買わなかった事に
若干後悔しました
あな吉手帳はA5サイズの6穴バインダーであることが重要なのですが
それがまずなかなかない!!!!
事務キチに行くと理想的な形はあったけど赤しかなく。
100均にはなくて、ロフトは薄いものか金具がプラスチックので
違うなぁと。
ようやくMr.ぶんぐで黒のバインダーをゲット!
そして『幸せをよぶ手帳術』に載っていた
手帳カバーの作り方を参考に手作りしてみました♪

…ワタクシ、布物はどうも苦手意識がですね…。
色々荒は目立ちますがいいって事にしましょう( ̄▽ ̄;)
表に入れているのは

これだけでもそれぽーい✨
ハサミはこのままだと落ちて危ないので
まだこのカバーは改良予定です♪( ´▽`)
さて中身は…

空っぽ∑(゚Д゚)
まだスケジュールのリフィル作ってないのです。
あな吉手帳として販売しているものだと
バインダーやリフィル、インデックスがもう全部入ってるので
すぐ始められるんです。
本当にA5サイズの6穴バインダーがなかなかないんですよぉぉ!
あな吉手帳公式サイトでセットになっているものも
リフィル単体、バインダー単体も販売しているのですけれどもね…。
変な意地を張ってしまったが故に
時間をえらい消費した様な…( ̄◇ ̄;)
けど、選んでいる時のワクワク感を楽しめたので良し♪
そして選びに選んで未だスケジュール帳として
一切機能していないのです(ーー;)
けれども、ふせんにやる事をとにかく書き込むのをしだしたら
・忘れてる気がするけど思い出せないストレスから解放✨
・食材の把握ができる(買い忘れやダブりの減少)
・一括してやったほうが要領いいものも書いておけばいつでも思い出せるからずっと覚えているために頭使わなくていい
というのを感じています。
今後期待したいのは
・スケジュール管理
・幼稚園関連の整理
・ハンドメイド
・ネイル
・食材リスト
これができる様になりたい!
あっちこっち書類もグチャグチャでしたからねぇ…。
この手帳1つで全部管理できるなら素晴らしいと思うので
頑張ってリフィル作りまぁす(ーー;)
そうそう。
私は知らなかったのですが
6穴と20穴では穴の間隔が違います
なのでセリアで買ったインデックスに一細工しました。

これでスムーズに入る様に♪( ´▽`)
ヒントをもらったのは

どの穴のタイプでも入るとあったのを見て
切ってみたのです♪( ´▽`)
正解でした♪
さて、まだまだ改良したいけれども
やる事のふせんが増えてきたのでいつ完成するやら…( ̄◇ ̄;)
『はつき工房』の思いの記事はこちら↓
はつき工房の野望
【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree
5月の講座・イベント情報はこちら
【クラフトハート トーカイ】
5・6月の講習デザインはこちら
体験講座についてはこちら
【イベント】OVER FREE MARKET
葉月の日常や育児を綴ったブログはこちら↓
(火・木曜日更新)のんびりのびのび
お問い合わせは【celesteblue_agate@yahoo.co.jp】まで
お気軽にどうぞ♪