2018年01月24日22:46
黄変とは?≫
カテゴリー │レジン知識
昨日、上の娘の幼稚園で親子リズム運動があり
筋肉痛で身体中痛くなってる
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です…orz
間違いなく…運動不足ですね(T_T)痛い…
そして先にお知らせです。
明日のトーカイさんの講座は
講師都合につき休講させて頂きます。
娘が今高熱出てまして、同じクラスにもインフルエンザが数人いたとの事…。
ただの風邪だと良いのですが…。
明日朝一番で病院行って参ります(>_<)
さて、前回の記事の続きです。
黄変というのは、紫外線や空気などに当たり続ける事で
樹脂が変質して少しずつ黄色味がかることです。

イメージとしては本などの紙もよく日に当たる所は
黄色っぽくなりますよね?
それに似ています。
ヴィンテージやレトロ、と言うと聞こえはいいですが、
レジンの透明感が好きな方には
ちょっとガッカリする点ではあります。
黄変を防ぐためには、今までUVカット効果のある
コーティング剤を使用するしか方法はありませんでした。
でも私はコーティング剤は使用したくなかったんです。
理由は………子供って何でも舐めますよね((((;゚Д゚)))))))
もちろんレジンも舐めていいものでもないですし
誤飲の原因にもなりますので
絶対舐めさせてはいけません
けれども、薄くついたコーティング剤を
舐めたり噛んだりして剥がれていかないか、
とか心配するよりは1素材だけなので
密着力とか考えた時に
レジンだけの方が安心かなという私の考えです。
また、1度塗ったらOKではなくて、
塗り直しをしなければUVカット効果が持続しません。
どれ位か…というのはメーカーによっても、
塗り方(厚み)によってもバラバラなので一概には言えません。
それでも他の方が実験しているのを拝見すると
半年は………どうかな…と思います。
もちろん実験されてる方は日が出ている間は
ほぼ日光に当てっぱなし、という条件でされている方がほとんどなので
保管を日の当たらない場所にしていたら
より長く綺麗な状態だと思います。

〜只今黄変実験中〜
♪今日〜も良い天気〜〜〜♪( ´▽`)
また、UVカットコートをした場合もう1つ利点はあって
退色しにくい、というのもあります。
着色剤も紫外線によって色が薄くなったり変化するのです。
ジェルネイルでも顕著にありましたね…。
ピンクベージュだったのに白っぽい色になったりとか…。
ジェルネイルの場合は化粧品の扱いになる為には
防腐剤の使用に規制があるので、
完全に退色を防ぐのは難しいと見たことがあります。
とにかく子供にとっても安全でありたい、という思いから
私はコーティングしませんが、
より長く綺麗な状態で楽しんでもらいたいと思うなら
UVカットコーティングはとっても有効だと思います。
とりあえず私は『黄変しない』とうたっている
パジコ社の『星の雫』に期待しています♪
退色は…長い目で見れば多分するでしょうけれども(ーー;)
どんな物でも永久にそのままの形であり続けるというのは
極めて困難です。
だからこそ、今だけの輝きや美しさを
楽しみたいものですね♪( ´▽`)

【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0538-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree
anhelo hair design
場所:静岡県湖西市鷲津5041
Tel:053-555-6728
定休日:不定休
営業時間:9:00~20:00
ホームページ:http://anhelohairdesign.sunnyday.jp/index.html
1月の講座・イベント情報はこちら
【クラフトハート トーカイ】
1・2月の講習デザインはこちら
体験講座については体験講座
【イベント】OVER FREE MARKET
筋肉痛で身体中痛くなってる
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です…orz
間違いなく…運動不足ですね(T_T)痛い…
そして先にお知らせです。
明日のトーカイさんの講座は
講師都合につき休講させて頂きます。
娘が今高熱出てまして、同じクラスにもインフルエンザが数人いたとの事…。
ただの風邪だと良いのですが…。
明日朝一番で病院行って参ります(>_<)
さて、前回の記事の続きです。
黄変というのは、紫外線や空気などに当たり続ける事で
樹脂が変質して少しずつ黄色味がかることです。

イメージとしては本などの紙もよく日に当たる所は
黄色っぽくなりますよね?
それに似ています。
ヴィンテージやレトロ、と言うと聞こえはいいですが、
レジンの透明感が好きな方には
ちょっとガッカリする点ではあります。
黄変を防ぐためには、今までUVカット効果のある
コーティング剤を使用するしか方法はありませんでした。
でも私はコーティング剤は使用したくなかったんです。
理由は………子供って何でも舐めますよね((((;゚Д゚)))))))
もちろんレジンも舐めていいものでもないですし
誤飲の原因にもなりますので
絶対舐めさせてはいけません
けれども、薄くついたコーティング剤を
舐めたり噛んだりして剥がれていかないか、
とか心配するよりは1素材だけなので
密着力とか考えた時に
レジンだけの方が安心かなという私の考えです。
また、1度塗ったらOKではなくて、
塗り直しをしなければUVカット効果が持続しません。
どれ位か…というのはメーカーによっても、
塗り方(厚み)によってもバラバラなので一概には言えません。
それでも他の方が実験しているのを拝見すると
半年は………どうかな…と思います。
もちろん実験されてる方は日が出ている間は
ほぼ日光に当てっぱなし、という条件でされている方がほとんどなので
保管を日の当たらない場所にしていたら
より長く綺麗な状態だと思います。

〜只今黄変実験中〜
♪今日〜も良い天気〜〜〜♪( ´▽`)
また、UVカットコートをした場合もう1つ利点はあって
退色しにくい、というのもあります。
着色剤も紫外線によって色が薄くなったり変化するのです。
ジェルネイルでも顕著にありましたね…。
ピンクベージュだったのに白っぽい色になったりとか…。
ジェルネイルの場合は化粧品の扱いになる為には
防腐剤の使用に規制があるので、
完全に退色を防ぐのは難しいと見たことがあります。
とにかく子供にとっても安全でありたい、という思いから
私はコーティングしませんが、
より長く綺麗な状態で楽しんでもらいたいと思うなら
UVカットコーティングはとっても有効だと思います。
とりあえず私は『黄変しない』とうたっている
パジコ社の『星の雫』に期待しています♪
退色は…長い目で見れば多分するでしょうけれども(ーー;)
どんな物でも永久にそのままの形であり続けるというのは
極めて困難です。
だからこそ、今だけの輝きや美しさを
楽しみたいものですね♪( ´▽`)

【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0538-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree
anhelo hair design
場所:静岡県湖西市鷲津5041
Tel:053-555-6728
定休日:不定休
営業時間:9:00~20:00
ホームページ:http://anhelohairdesign.sunnyday.jp/index.html
1月の講座・イベント情報はこちら
【クラフトハート トーカイ】
1・2月の講習デザインはこちら
体験講座については体験講座
【イベント】OVER FREE MARKET