【親子フェス】第2回親子でオンライン体験フェスレポ
イベントが一つ終わって
ちょっとだけホケ~~っとなっている
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です( ̄▽ ̄)
ほけ~
( ̄▽ ̄)
ほけ~……
っとしてる場合じゃないですね。うん。
さてさて、先日の6月6日に
親子でオンライン体験フェス
開催されましたーーーー
9時30分から開会式がメイン会場のZoomであって
その後それぞれのZoomの会場となるところへ行くのですが
私はまず1時間目は
「オンライン学習の落とし穴!親子の猫背を予防せよ!」
これね…。気になりますよ。
私も。むしろ私「が」?
平日の日中は整形外科医として勤務している
医師による予防法だったのですが
まぁ~………
耳が痛いですわ…(´-ω-`)猫背
でもひたすら「なるほど」「なるほど」と
ついつい言ってしまいました(笑)
とはいえ、一応サポートとして入らせて頂いたので
いや、最初のアナウンスと
最後の集合写真撮っただけだな( ̄▽ ̄)
満喫…
問題もなく終われて良かった良かった♪
そのあとは自分の準備しながら
「カワウソのウソホント」をライブ配信しているのを少し見て
3時間目の
「クイズで学ぼう!ダンゴムシのひみつ」を
子供たちが楽しんでいるのを見ていました(*´▽`*)
としていたらですね…。
1本の電話が…。
「○○新聞社です」
Σ(゚Д゚)
プレスリリースを見て頂いてお電話下さったのですが
イベントの2日前にHOMのプレスリリースを出していたので
そっちかな?と思ったら
「親子イベントの方で」
…………私の開催1時間後ですけど!?
(お昼ごろにもお電話頂いていたのですがお昼ご飯の準備していて気付かなかった…)
いらっしゃるとのことだったので
色々準備がない~~~と思いながら
有難く受けさせて頂きました。
今回受講いただいたのは4組の親子ご親族様でした。
最後お時間頂戴しまして
取材を受ける経験も急遽お願いし
ある意味いい経験が増えたかしら?と
私は勝手に思っております(;^ω^)
ご協力頂きました皆様
本当にありがとうございました✨
さて、肝心の私のセミナーは
サクッと3種のアート方法の
説明をして最後に大切なお話を。
爪に塗るときには
ベースコートがなぜ必要か
オフのやり方や
そのあとのケアもお伝えしました。
ある意味こちらの方がネイリストとして
伝えたいことだったかもしれません。
私も小学生くらいの時、
ペンで自分の爪を塗ったことあります(;^ω^)
今は100均でもポリッシュも
何ならジェルも売ってる時代ですから
ただ禁止するのではなく
正しい知識を持って
やるならやってほしいと思うのです。
娘も隣にいて受けていたのですが
自分でやったネイルをたいそう気に入って
日曜日の夜まで取りませんでした(笑)
予約受付と決済をしていたTABICAの方には
今回のイベント内容はイベント終了後消そうと思ったのですが
依頼があればやろうかな~?と思って
ちょこっと内容修正して掲載したままにしております。
3名様以上のリクエストでお受けしますので
気になる方は
こちらで
リクエストするか、静岡県浜松市近隣であれば
リアルでも受け付けますので
お問い合わせフォームから
送って下さいませ~(*´▽`*)
そうそう、親子フェスはもう次が決まってるそうで
7月5日(日)ですって!
情報は多分
こちらのLINEから
流れると思いますので
ぜひフォローしてくださいね♪
さて、次は
ハンドメイドオンラインマルシェ
ですよ!
まずいですよ。
もう
今週金曜日ですよ!!!!!
告知ーーーー
全然できてないーーーー!!!!!!!
明日から頑張ります!←
関連記事