暑さにバテバテで冷房が手放せない
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です(-_-;)
熱中症がものすごく話題になっていますね。
亡くなられたお子さんもいらっしゃるようで胸が痛みます。
そして我が家の息子がめちゃくちゃ汗っかき(すぎて冷えて風邪ひく)
娘があまり汗をかかない(逆に体に熱がこもらないか心配)
と人ごとではないと日々ヒヤヒヤします。
皆様、水分塩分を適量取って…
そもそも暑すぎる時間になるべく外に出るのやめよー(゚Д゚)
けれど、幼稚園や学生の登下校がまさに暑さのピークで難しいですね…。
せめて対策と熱中症と思われる時の対応は覚えておきたいものです。
環境省HP熱中症対策ページ
さて、今日はこちらの記事の続きです。
ポリッシュとジェルネイル、選ぶならどっち!?〜そもそもポリッシュとは?〜
こちらにも書いてますが、
足ならポリッシュでいいんじゃないかな
と私は思います。
ポリッシュでもジェルでもメリットデメリットがありまして、
〈ポリッシュ〉
【メリット】
・安価
・正しい知識を持ってやれば爪のダメージは少ない
・オフは自分で簡単にできる
【デメリット】
・完全に乾くまでに時間がかかる(半日~1日)
・取れやすい
〈ジェルネイル〉
【メリット】
・施術終了後すぐ触っても大丈夫
・長持ち(3週間~1ヶ月くらい)
・ポリッシュに比べて強度がある
【デメリット】
・高価
・多少爪にダメージ有り
・オフを正しく行わないとダメージ大
さて、ポリッシュのデメリット『取れやすい』ですが、
足の場合は結構もちます。
ワタクシ、6月28日にポリッシュで塗ってストーンなど付けました。
こちらは3週間近く経過した現在。
お見苦しい写真を申し訳ないです
一番小さいスタッズと呼ばれるパーツも取れていません。
ネイル用のグルー(接着剤)でしっかりくっつけましたし、
せっかく足をやってるから♪とサンダルで歩くことが多いので
爪が擦れたりなどの負担も少ないからという理由もあります。
けれど、よほど負担のかかる靴を履いていない限りは
全然ポリッシュでも問題ないかと。
(負担のかかる靴の場合ジェルでも持ちは悪くなりますが)
パーツをしっかりくっつけてる分、
オフはやや大変ですが、
ポリッシュリムーバー(除光液)をコットンにつけて
じっくりなじませるようにしてからこすると
何回か繰り返せば取れます。
リムーバーはアセトンが入っていた方が取れやすいのですが
アセトンは脱脂・脱水作用があって
長時間爪に触れていると
爪に含まれている油分や水分が取られて
もろくなりやすくなります。←これがポリッシュにおけるダメージの原因
より爪に負担をかけたくない方は、
『ノンアセトン』か
『アセトンフリー』
と記載のあるものの方が良いかと思います。
…毎日とか頻繁に使ってるわけではないなら
多少アセトン入っていても
そこまでダメージを気にしなくてもいいかな~と思いますが。
さて、ジェルの場合「すぐ靴を履いても大丈夫!」というのは
結構なメリットです。
いくら足とは言え、どこにも当たらず半日キープするって
なかなか難しいです…。
現に私のも寝る1時間前にやって
普通に寝てしまったものだからよれっよれです(T_T)
遠目から見たら分からんだろうとそのまま放置
けれど、気をつけなければいけないのは
正しいやり方でジェルオフすることです。
………( ̄◇ ̄;)
既に長いのに以下書いていたら
めっっっちゃくちゃ長くなりましたので
一旦切ります!
余裕があれば明日も更新しますが、
遠くても来週の水曜日に( ̄▽ ̄;)