ブライダルネイル
ここ最近、ネイルの依頼が多い
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です♪
今日は友人からの紹介で我が家にいらっしゃった
花嫁さんのブライダルネイルです♪( ´▽`)
元々ネイルはする予定ではなかったそうです。
ご主人の家業をしていると
爪の中に汚れが入り込んだり、日焼けも切っても切れない物だから
ドレスの時にはグローブで隠す予定だったそうで。
けれど、白無垢も着るからどうしようかな…とギリギリまで悩んで
やっぱりネイルをする!と決めていらっしゃいました。
指輪の交換も神前式だったとしてもありますから、写真に残りますし
一生に一度(であってほしい)の時別な日の主役ネイル。
私もキリッと引き締まります!
さて、時々聞かれるのですが
『ブライダルネイルと普通のネイルは違うの?』
一緒です( ̄▽ ̄)
なんら変わりはありません。
けれど、特別な日のネイルですので、オススメがやや変わったりはします。
通常の生活でのネイルであれば、
お仕事にもよりますがお客様自身の好み全開で構わないですし
例えば爪が割れてしまって一部短かったとしたら
そこに揃えて短くするか、
多少の長さの違いが分かりにくいデザインにしたりという事もします。
人工で長さ出し(スカルプチュア)をするのに
時間もサロンであれば料金もかかりますから。
ブライダルの場合は、「じゃあ…伸びるまで結婚式延期しましょうか♪」
なんてことはあり得ませんのでね(^_^;)
デザインによっては短くする提案もしますが、
数本折れている程度であればスカルプをして長さが揃ってみえるようにします。
今回も3本ジェルで長さを少しだけ出しています。(ジェルスカルプ)
今日のお客様は、お仕事で日焼けしてしまう手を
少しでも綺麗に見せたいというのがご希望でした。
ラメグラだけでは少し先端の乳白色部分(フリーエッジ)が
見えそうだったので、私お得意の(!?)
カラーグラデ+ラメグラの仕上がりです♪( ´▽`)
ゴールドも品良く肌なじみの良さそうな
ピンクゴールドに近い色で浅めに仕上げました。
そしてこだわったのがストーン。
雑談をしている中で
「青好きなのに似合わないんですよねー!」
という私と共通のお悩みをお持ちで。
わっかるわ〜(つД`)ノ
サムシングブルーもあるし、何か取り入れられたらなーと思って
左手薬指に十字の形で中央にシルク、
上下にプロバンズラベンダーという
紫よりの青をあしらいました。
他の指はゴールドに合う
ゴールデンシャドウとシルクの組み合わせ数本です。
結果、気に入って頂けた様で何よりです♪( ´▽`)
挙式まで数日ありますが、
素敵な日になりますように。
そして末長く幸せであります様に✨
関連記事