2018年09月12日23:53
【誕プレレッスン】水面レジン≫
カテゴリー │UVレジン講座
最近余裕ゼロな
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です
なんでこんなに余裕が無い?と思ったら
新しく始めたお仕事もあるし。
ワークショップ内容考えたり、
コンテスト出そうと試作したり、
起業者さんの集まりや勉強に行ったり…。
…(゚Д゚)<自分のせいでしたー!
さて、そんな中(?)先日【誕プレ企画】葉月誕生日♪プレゼント企画〜♪の当選者の
スマイルリーディングをされているサリーさんの自宅サロンへお邪魔致しました♪
ご要望は水面レジンをやってみたいとのこと。

これは難易度は色んな意味で高めです。
手順自体はそんなに難しいことはないのです。
けれど、
色をどう着色するか、
模様がぼけないようにするには?
ドット柄にしないようにするには?
色々コツがいるのです。
デモンストレーション後

口を挟みつつ実践!

とってもお上手でした
型も難易度高めのパズル型でしたが綺麗にできまして
サリーさんにも喜んで頂けて嬉しかったです♪( ´▽`)

左が私、右がサリーさん作。
サリーさんはすこーしだけ深い青にしたのですが
実はほぼベースの青は変わりないのです。
けれどやり方を変えると私の方はふんわりと、
サリーさんの方は色がハッキリと出るようになります。
マンツーマンだからこそ
じっくりゆったり楽しくできました♪
さて、サリーさんがされているスマイルリーディングとはなんぞ?
という方は【FAQ】スマイルリーディング笑顔詠みについての記事へGO!GO!
前述の通り自宅サロンをされてる方で、
見て見て!!!

こんな素敵な紅茶を頂きながらのレッスンで(((o(*゚▽゚*)o)))
ピーチフレーバーが大ヒットしたワタクシ
下の紫色の部分はお砂糖だそうで
混ぜて飲むのですが混ぜるのが勿体無い〜〜〜!
レッスン後には素敵なティータイム


たくさんの茶葉からマリーアントワネットの名前がついた
お花のいい香りのする紅茶を淹れていただきました♪( ´▽`)
しっかりした香りがするので渋みもあるかと思いきや
スーーーっと飲めて美味しい!
エグ味も渋みもないスッキリしてるのに
紅茶の美味しさが引き立っていて感動でした


元々お仕事していらした場所の影響で
とっっても知識豊富で、紅茶に関しては
お勉強も熱心にされているので美味しいわけです♪( ´▽`)
私はどちらかというとコーヒー派でしたが、
サリーさんの入れた紅茶は本当に美味しい!
また飲みたいっ!
それにサリーさんのスマイルリーディング、
折を見て私も見て頂きたい♪( ´▽`)お金貯めよっ
お会いするととってもハッピーラッキーが
自分にも起きる気がする程の
不思議なパワーを持っている方です。
また素敵な方に出会えたな~と
プレゼント企画なのに私がプレゼント頂いた気分になった
今回の企画でした♪
ちなみに、サリーさんは本名からの愛称であって、バリバリの日本人です。
『はつき工房』の思いの記事はこちら↓
はつき工房の野望
【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree
9月の講座・イベント情報はこちら
【クラフトハート トーカイ】
諸事情につき6月をもちまして終了しました。
【イベント】OVER FREE MARKET
葉月の日常や育児を綴ったブログはこちら↓
(火・木曜日更新)のんびりのびのび
お問い合わせは【celesteblue_agate@yahoo.co.jp】
もしくはTwitter@hatuki_yoshiのDMへ
お気軽にどうぞ♪
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です
なんでこんなに余裕が無い?と思ったら
新しく始めたお仕事もあるし。
ワークショップ内容考えたり、
コンテスト出そうと試作したり、
起業者さんの集まりや勉強に行ったり…。
…(゚Д゚)<自分のせいでしたー!
さて、そんな中(?)先日【誕プレ企画】葉月誕生日♪プレゼント企画〜♪の当選者の
スマイルリーディングをされているサリーさんの自宅サロンへお邪魔致しました♪
ご要望は水面レジンをやってみたいとのこと。

これは難易度は色んな意味で高めです。
手順自体はそんなに難しいことはないのです。
けれど、
色をどう着色するか、
模様がぼけないようにするには?
ドット柄にしないようにするには?
色々コツがいるのです。
デモンストレーション後

口を挟みつつ実践!

とってもお上手でした

型も難易度高めのパズル型でしたが綺麗にできまして

サリーさんにも喜んで頂けて嬉しかったです♪( ´▽`)

左が私、右がサリーさん作。
サリーさんはすこーしだけ深い青にしたのですが
実はほぼベースの青は変わりないのです。
けれどやり方を変えると私の方はふんわりと、
サリーさんの方は色がハッキリと出るようになります。
マンツーマンだからこそ
じっくりゆったり楽しくできました♪
さて、サリーさんがされているスマイルリーディングとはなんぞ?
という方は【FAQ】スマイルリーディング笑顔詠みについての記事へGO!GO!
前述の通り自宅サロンをされてる方で、
見て見て!!!

こんな素敵な紅茶を頂きながらのレッスンで(((o(*゚▽゚*)o)))
ピーチフレーバーが大ヒットしたワタクシ

下の紫色の部分はお砂糖だそうで
混ぜて飲むのですが混ぜるのが勿体無い〜〜〜!
レッスン後には素敵なティータイム



たくさんの茶葉からマリーアントワネットの名前がついた
お花のいい香りのする紅茶を淹れていただきました♪( ´▽`)
しっかりした香りがするので渋みもあるかと思いきや
スーーーっと飲めて美味しい!
エグ味も渋みもないスッキリしてるのに
紅茶の美味しさが引き立っていて感動でした



元々お仕事していらした場所の影響で
とっっても知識豊富で、紅茶に関しては
お勉強も熱心にされているので美味しいわけです♪( ´▽`)
私はどちらかというとコーヒー派でしたが、
サリーさんの入れた紅茶は本当に美味しい!
また飲みたいっ!
それにサリーさんのスマイルリーディング、
折を見て私も見て頂きたい♪( ´▽`)お金貯めよっ
お会いするととってもハッピーラッキーが
自分にも起きる気がする程の
不思議なパワーを持っている方です。
また素敵な方に出会えたな~と
プレゼント企画なのに私がプレゼント頂いた気分になった
今回の企画でした♪
ちなみに、サリーさんは本名からの愛称であって、バリバリの日本人です。
『はつき工房』の思いの記事はこちら↓
はつき工房の野望
【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree
9月の講座・イベント情報はこちら
【クラフトハート トーカイ】
諸事情につき6月をもちまして終了しました。
【イベント】OVER FREE MARKET
葉月の日常や育児を綴ったブログはこちら↓
(火・木曜日更新)のんびりのびのび
お問い合わせは【celesteblue_agate@yahoo.co.jp】
もしくはTwitter@hatuki_yoshiのDMへ
お気軽にどうぞ♪