Remoでオンラインハンドメイドマルシェ!?興味津々で首を突っ込みました
ここ数日の情報の波に溺れかけてる
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です…( ̄◇ ̄;)
えぇ、この自粛で日々家でのんびりしていたんですけれど
一気に頭フル回転ですよ…!
きっかけはUVレジンを教わった先生
remika先生からの情報シェアで
ハンドメイドマルシェがオンラインで初めて開催されますよ~と。
え~何々?と興味津々で募集案内を見て
Remoでオンラインイベントを行いますと…。
………Remo?
レモ?
リモ?
ニモ?←絶対違う
Remoって何よ?って思いながらも
出展要項見て
何もかも運営の仕組みが出来上がっていて、
ただ出展者として参加するだけの従来のイベントとは
全く異なり、0からのスタートです。
私たちが求めているのは、何よりも前のめりな方です!
「一緒にオンライン化について学びあい
一緒にトラブルに立ち向かい、
一緒にイベントを作っていこう
なんとかこの閉鎖的な現状を変えていくのだ!」
と、闘志に燃えてたちあがってくださる方、
画面の前で意欲に溢れ、
新しことを吸収しよう、進化しようと
考えているあなたの力が必要なのです。
とあったのです。
つつがなくできる経験が求められているんじゃなくて
トラブルにもどう対処したらいいか自分も考える姿勢があれば
それでいいんだと私は解釈しました!
それなら私でもできるんじゃないか?と。
Remo自体がまだリリースして1年にも満たないツールだそうで
正直なかなかまだハードルが高い印象はありますが
(何しろ表示が全部英語で「うわぁ…」って)
使いこなせたら今オンラインツールで有名なZOOMやLINEとも違う
新しい使い方ができるんじゃないかと感じました✨
何か分かりませんが「ピンッ!」ときちゃったので
勉強会+出展権のチケットを投稿見た日に申し込み~♪
3回講座の勉強代と思えば
5,000円は安いかなと思って。
さて、30ブースの募集に対して3日で満席になったらしく
現在更に増席して出展者募集をしているようです。
昨日1回目の勉強会が行われていますが
録画視聴でもOKだそうなので
まだ申し込みができるようです?←
状況は変わりますので確認してくださいね
※昨日の勉強会でのRemo内写真。remika先生より頂戴致しました。
また、
お客様として参加するのは無料ですが
事前に登録が必要です。
詳しくはFacebookイベントを参照下さい♪
こちら→
第0回ハンドメイドオンラインマルシェ
肝心な開催日は
5月6日(水)です。
…んーーーーーとぉ、
あと
1週間ちょっとしか
ないじゃない!?Σ(゚Д゚)わお
どんな風にできるのか、運営も未知だと言います。
だからこそ、失敗というものがないので
色々試したらいいんだーーー!って気持ちで
前のめりで参加しますよっ!(/・ω・)/
出展者グループで
「分かんないよぅ~」「これであってるのかしら?」って言いながら
やっております( ̄▽ ̄;)
ということでイベントページのディスカッションに
「こんな出展するよ!」
って早速あげましたよ♪
→
イベントページの投稿
え?間違いが怖くないかって?
人の目がと言うならば
間違えたら「ごめんなさい」って
誠心誠意謝って直せばいいんですよ。
ブラウザもGoogle chromeで、と言われて
( ゚Д゚)…?
ってなってた私ですけれど
分からないことは分からないと言って
何とかできています。
挑戦するなら
今でしょ!
お客様も当然Remoを使って頂くことになるので
どう入るのかレクチャー付きの体験会も無料でありますよ♪
こちら→
Remo体験会~新しいWebコミュニケーションツールを使ってみよう~
私ももう2回くらいは試してみたいなと思ってるので
見つけたらどうぞお声がけくださいね♪
しばらくはRemoについての投稿が続くかな~?
【ハンドメイドオンラインマルシェ】
開催日時:2020年5月6日(水) 13:00~16:00(ランチ会12:00~)
マルシェのイベントページは
こちら
Remo体験会のページは
こちら
関連記事