【イベント主催】
スピカ☆フェス~夏のはままつ親子オンラインマルシェ~
日時:8月7日(金)
場所:Remo
ブログはこちら


【ネイル施術について】
現在ネイリストとしては活動してるの?おいくら?


第3回PADICO CREATIVE AWARDご報告

カテゴリー │UVレジンレジン作品

昨日投稿しようと思ってた内容をすっ飛ばす事態が起きた
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です…。


なんと


昨年応募していた
第3回PADICO CREATIVE AWARDにて
私の作品が
『レジン部門ゴールド賞』
になりましたーーーー!∑(゚Д゚)


このコンテストはホビー用品の有名メーカー
PADICO(パジコ)主催、審査員に篠原ともえさんを迎えて
開催されていたコンテストです。


私が愛用しているUVレジン液『太陽の雫』『星の雫』や
軽量粘土(ハーティクレイ)はクラフト系のショップで
見かけることも多いのではないでしょうか?


高品質なクラフト素材を作っている会社のコンテストです。


規約に則り作品公開は
今まで出来ませんでしたが
この度許可がおりたので
公開ーーーーキラキラキラキラキラキラ

作品名『水中花

まずはレジン部分のアップ



全体



下から




この写真は一次審査で送った写真です。


これ実は……………
応募締め切りギリギリに撮って
送った写真なんです………。


やろうと決めて取り掛かってはいたものの、
1番メインになる所は80点くらいのものができましたが
チェーン部分にもストーリーを入れて表現したかったんです。


が、納得いくものができず、
悩みに悩んでまずは挑戦した!という事だけでも…
とにかく出してみよう…と。


けれど、パジコさんのサイトの規約やブログを読みあさり
第一次審査は『写真が綺麗であること』が
通過しやすいコツだと書かれていました。

こちらの記事です↓
一次審査通過のコツをお教えします!

画像加工もOKでしたから
私のできる最大限の美しさを出すべく
撮りましたよ!!!
(もちろん実物に近づけた写真です)


私はコンテスト初参加でしたし、
仕上がりも100点とは言い難く
締め切りギリギリで急いで書いたり撮ったりしたのだから
きっと通らないと思っていたのです。


そう思っていたからこそ、
この結果には
・ビックリ
・嬉しい
に加えて
・悔しい!
とも思いました。


自分が思ってる物を作りきれなかった
という悔しさです。


自分に妥協した悔しさです。


けれど、この1点集中でたくさんのものを詰め込んだ
この作品が素晴らしい結果を頂けて
本当に嬉しいですキラキラ


審査員の篠原ともえさんからもコメントを頂いていて

アクセサリーの小さな世界に魅力が集まり、宝物のような感じでとても素敵です。
雫の中に、今回のテーマである「ロマンティック」がぎゅっと詰まっていて、
お花が浮かぶ水面の丁寧な仕上げなど、葉月さんのテーマに対する想いがよく伝わってきました。
次は、水は“水色”という一つの観点にとらわれず、色を入れたり、水の透明度や深みなどを変えてみたり、
冒険をして、もっといろんなジャンルの作品も作ってみて欲しいなと思いました。

PADICO CREATIVE AWARDにて掲載引用

本当に最後まで諦めずにやりきって良かった…。


色んな思いはあれども、
コンテストに参加するという一歩を
踏み出せた事は私にとっても大きいことです。


上記のように様々な思いを駆け巡りましたが
反省も生かして次に繋げていきたいです♪


と、思ってこれで終わりかと思いきや…
手続きを進めていたら
4月に東京ビッグサイトで行われる
日本ホビーショー
パジコブースで展示予定と…。。。


えぇ!?Σ(゚Д゚)


受賞のお知らせにびっくりし、
賞の大きさにびっくりし、
篠原ともえさんのコメントにびっくりし、
ホビーショーに展示……


((((゚Д゚;)))))))


心臓がいくつあってももちそうにないです汗


14日(月)の当ブログ更新では
使用素材など作品解説でも書こうと思います。


とにかく…
皆様ありがとうございましたキラキラ



蛇足。

他の方の作品も素晴らしいと拝見させて頂いていたのですが
個人的には一番最後に記載されている特別賞が
「色んな意味で凄い…!なるほどー!」
と、うなってしまいました(^_^;)

ロマンティックのテーマだったので
カラフルだったり可愛らしい作品が並ぶ中
いきなりドーーーンとびっくりしました…。


第3回PADICO CREATIVE AWARDのページはこちら
受賞作品のページはこちら
葉月の作品『水中花』紹介ページはこちら

『水中花』使用材料紹介ブログはこちら




『はつき工房』の思いの記事はこちら↓
はつき工房の野望

ネイル施術について

【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週日・月曜
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
Twitter:@cafeoverfree


【イベント】OVER FREE MARKET

葉月の日常や育児を綴ったブログはこちら↓
(火・木曜日更新)のんびりのびのび

お問い合わせは【celesteblue_agate@yahoo.co.jp】
もしくはTwitter@hatuki_yoshiのDMへ
お気軽にどうぞ♪




同じカテゴリー(UVレジン)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回PADICO CREATIVE AWARDご報告
    コメント(0)