【イベント主催】
スピカ☆フェス~夏のはままつ親子オンラインマルシェ~
日時:8月7日(金)
場所:Remo
ブログはこちら


【ネイル施術について】
現在ネイリストとしては活動してるの?おいくら?


元ネイリストのボヤき~深爪って治す方法あるの?自分で深爪にしてしまう場合~

カテゴリー │ネイル技術ネイル知識~元ネイリストのボヤき~

今日は1日オンラインで充実していた
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)ですキラキラ


お片付けもはかどったし、
その延長ですっきりした気持ちで手帳カフェに参加したりして
んもう充実~~~~!


主催の皆様ありがとうございましたーーーーキラキラ
(今月中に記事にしたいっ)


さて、先日「深爪になってしまうけれど、できることあるの?」
というご質問頂きましたのでお応えします。


※この方は深爪ではありません


とはいえ、深爪の原因が何にあるのか
という部分が重要になってきますし
深爪に関してはデリケートな問題でもあるので
下記に書いたことも万人にできることではない
ということはご承知おき下さい。


深爪になる原因として

・爪の噛み癖がある
・少しでも伸びていると気になるから切ってしまう
・爪が弱くて伸ばせない

が大きなところでしょうか。



そもそも深爪になると何がいけないのかと言うと
見た目の問題だけでなく
爪床と呼ばれる爪の下に雑菌が入り込みやすくなる
が一番の問題かと思います(; ・`д・´)


爪の構造は横から見ると



このようになっています。


………教科書転載したかったのですが
無断転載不可なので書き写し〜( ̄▽ ̄;)



ネイルベッド(爪床:そうしょう)と呼ばれる部分には
毛細血管が通っています。



よく出産や手術をするというと
ネイルアートを取ってきてくださいねと言われるのは
この末端に来る血液が正常か見るためだと聞きました。


寒いところにいたり手が冷たくなると
指先が青くなった経験はありませんか?


はい、爪の下にすぐ血管が通ってるということは
その保護作用が働かなかったら
そこから入ったばい菌は…?


その保護するためにあるのが
ハイポニキウム(爪下皮:そうかひ)と呼ばれる皮膚です。



爪が伸びたときに裏から見ると
薄~く半透明の皮膚がくっついているのが
見える人もいると思います。


これ、切ると出血しますからね(ノД`)・゜・。痛い~


人によってはこのハイポニキウムが伸びているから
爪先に白い部分があっても
痛くて切れないという人もいます。


深爪にするとこのハイポニキウムが剥がれやすくなるので
雑菌が爪から体内に入ってしまう危険があるのですね。


さて、深爪の原因の「自分で切ってしまう」という場合は
心因性の部分もあり、人によっては

「ポリッシュ(マニキュア)やジェルを塗ってあると
爪に意識が向いて無意識に噛まない」

「味が変だから噛まない」

「(ジェルネイルの場合特に)こまめに切りたくても切れない」

「もったいなくて切れない」

という人もいるので
塗ってみるのもありかもしれません。


ジェルネイルの場合は自分で切れないこともないのですが
自爪の2倍もの厚みがでるものですから
切るのは容易でなくなるのと白い部分が見えないことで
気にならなくなるという効果も期待できます。


が、それでも爪切りで無理やり切ってしまう場合もあったりするので
信頼できるネイリストに相談したほうがいいかも…?(;´・ω・)


噛み癖の場合はどうして噛んでしまうのか、という部分を
見直すといいと思うのですが
そこは専門外なので詳しくは分かりません(。-_-。)


はーーーー。
専門分野のことなので特に長くなりがちですね!


本当は嫌だけどいったんブログ記事切ります!!!!!


4月24日(金)に
『元ネイリストのボヤき~深爪って治す方法あるの?爪が弱ってて深爪になってしまう場合~』
更新予定です。


…タイトルも長い………涙



『はつき工房』の思いの記事はこちら↓
はつき工房の野望

葉月の自己紹介

ネイル施術について

【作品委託先】
CAFE OVER FREE【休業中】
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週日・月曜
営業時間:火〜金 9:00〜16:00
ラストオーダー15:00
土曜日 8:00〜15:00
ラストオーダー14:00
Twitter:@cafeoverfree


葉月の日常や育児を綴ったブログはこちら↓
(火・木曜日更新)のんびりのびのび

お問い合わせはこちら
もしくは【celesteblue_agate@yahoo.co.jp】
もしくはTwitter@hatuki_yoshiのDMへ
お気軽にどうぞ♪




同じカテゴリー(ネイル技術)の記事
色の話
色の話(2020-06-01 23:47)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元ネイリストのボヤき~深爪って治す方法あるの?自分で深爪にしてしまう場合~
    コメント(0)