【イベント主催】
スピカ☆フェス~夏のはままつ親子オンラインマルシェ~
日時:8月7日(金)
場所:Remo
ブログはこちら


【ネイル施術について】
現在ネイリストとしては活動してるの?おいくら?


赤のハーフフレンチネイル

カテゴリー │ネイル技術

今日は1日忙しかった
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)です( ̄◇ ̄;)

忙しかったけれども…今日1日
ようしゃべりました!

さて、今日は3週間〜4週間毎にネイルチェンジをする
友人のジェルネイルをしました♪



ハーフフレンチです。

赤です。

一色塗りしているラメはエリコネイルの純金のシルバーラメです。
純金というだけあって輝きが美しく
粒子が細かいので使いやすいのです♪( ´▽`)

長さもあるのでインパクト強いですが
赤も良いですねー(((o(*゚▽゚*)o)))

たまにやりたくなります。

検定色の赤(笑)

私の肌には赤が似合うのでたまにやりたくなります♪( ´▽`)

そして、周りに「え、どうした…?」と心配されます(°_°)
普段私がするネイルはオフィス向けのピンクベージュとかを好むので
赤を使うとびっくりされるのです( ̄▽ ̄;)あれー?

最近は忙しくて自分に時間をかけてませんけれども(ーー;)

GWも間近だし、来週久しぶりにつけたいなぁ♪( ´▽`)

ちなみにネイリスト技能検定で3級2級は赤の一色塗りが実技試験で行われます。
こういうラメや混じり気のない色はごまかしが効かないのです。

そして塗り残しやムラがあれば分かりやすいのです。

よく「シンプルな方が楽だよね?」と聞かれますが逆です。

シンプルであるが故にちょっとのミスが目立ってしまうのです。

今回の様なラインがハッキリ出るデザインは気を使います( ̄▽ ̄;)

ラメやアートがあれば多少のムラはごまかせますが、
このデザインはほぼごまかせません。

フレンチのラインを綺麗に引く為には
2度塗り目もきっちり同じラインでひかないと
パキッとしたラインにならずボヤけます。

まぁまぁ綺麗にできてホッと一安心した私です…(ーー;)



『はつき工房』の思いの記事はこちら↓
はつき工房の野望

【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週月曜・第1,第3,第5日曜日
営業時間:火〜金 9:00〜17:00
土曜日 8:00〜17:00
日曜日 8:00〜15:00
Twitter:@cafeoverfree


4月の講座・イベント情報はこちら

【クラフトハート トーカイ】
3・4月の講習デザインはこちら

体験講座についてはこちら


【イベント】OVER FREE MARKET

葉月の日常や育児を綴ったブログはこちら↓
(火・木曜日更新)のんびりのびのび

お問い合わせは【celesteblue_agate@yahoo.co.jp】まで
お気軽にどうぞ♪




同じカテゴリー(ネイル技術)の記事
色の話
色の話(2020-06-01 23:47)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤のハーフフレンチネイル
    コメント(0)