コンテストエントリーした話~PADICO CREATIVE AWARD2019~

UVレジン作家&講師『葉月(はつき)』

2020年02月03日 23:25

今日は『冷え性のお悩みがぐっと減るお話会』に行って
納得しまくった延長で気付いたことがあった
UVレジン作家『はつき工房』の葉月(はつき)ですΣ(゚Д゚)


冷え性のお話会の講師は
『2020年も確実に!現実的に願望を叶える予祝ワーク会』でも務めた
エネルギーリーディングのサリーさん


サリーさんについては実際お仕事として触れると
いろんな意味でものっっっっっすごい方なので
それはそれで書きたいところですが
今回は横に置いておいて(´っ・ω・)っ 近いうちに書くよ…


昨年、私は2つコンテストに参加したのです。


1つはちょうど1年前に私自身結果にぶっとんだ
PADICO CREATIVE AWARD


一昨年作った作品がまさかのゴールド賞を頂いて
4月の東京ビッグサイトで行われた
日本ホビーショーで展示して頂いたのですよね~~~。
受賞作品はこちら→【UVレジン】水中花


2週間前くらいに今回の昨年9月応募の結果が出ましたね!


今回はパジコ社創立50周年の節目で
審査員もパジコスタッフと自社商品の作品を目にする機会の多い方々です。


その方々が選んだ作品
デザインだけでなく技巧も閃きも素晴らしいな…の一言です。
ぜひ見て!→こちら


さて、私はというと見ての通り落選です。


こんな作品を作りました。



シンプルだなぁとは思ったのですが
私にしてはかなりの挑戦した作品で。


UVレジンというのは特性上
大きいものを作るのには向きません。


大きいものを作ろうとすると
必ずぶち当たる課題が
『レジンの収縮』です。


詳しくは聞いてもらったら答えますが
ここでは省略しますね(^_^;)話が進まなくなってしまう…


逆にその収縮を生かして
カーブした作品を作れないかな?と思ったのです。



UVレジンには

・ハードタイプ
・ソフトタイプ
・グミータイプ


と柔らかさの違うタイプがあり
この作品はソフトで形を作り、
ハードでカーブと強度をぐっとつけています。


今回ベースには型を使用せず
フリーハンドでばらばらのパーツを作ったのですが



フリーハンドなのでちょっとしたブレが形に影響したんです。


自分の迷いや不安が出ると途端にぶれました((((;゚Д゚)))))))


新しいもの、作ったことのないものを作るって
いつも不安との戦いです。


これじゃない、これじゃないと
作っていくにつれて恐怖心も…。


レジン液がなくなっていく=(イコール)

不要なものが増えていく
無駄なものが増えていく
出費も増えていく


ソフトタイプは大きいサイズがないので
ハードタイプよりも割高なレジン液です。
(ハードは大きいのを使っているので多少安いです)


結局ソフトレジンは2本近く使って完成しました。



大きい作品を作っている方もいるので
私の出費は大したことないと思うのですが
小さいものしか作ったことのない私には
ものすごい恐怖でしかなかったんです。


構想自体は第43回日本ホビーショー(葉月レポ記事)
テーマ発表があったときにあったんです。


けど、怖くて何か月も頭にあったのに作れなくて
いよいよ締め切りギリギリに追い詰められて
1週間ほどで作ったんです。


もう作り切った時には
「私やれたーーー!できたーーーーー!」
と達成感でいっぱいでした


思ったものが思うように作れた!
もうそれだけで十分私は満足でした


結果は振るわなかったけれども
今回全く悔いはないです!!!!!


きっとコンテストがなかったら
一生挑戦することはなかった作品だと思います。


こんな風にできるだろーなー…で終わったでしょう。


挑戦できたこと
きちんと最後までやりきれたこと
私もまだまだやれるんだ!と自信になりました。


主催のPADICO様
このような挑戦できる機会をくださってありがとうございました。


今年もありましたらぜひ参加させて頂きたく思います


そしてこれからもレジン液も愛用させて頂きます(*^-^*)



『はつき工房』の思いの記事はこちら↓
はつき工房の野望

葉月の自己紹介

ネイル施術について

【作品委託先】
CAFE OVER FREE
場所:愛知県豊橋市西岩田4-3-16
Tel:0532-75-3463
定休日:毎週日・月曜
営業時間:火〜金 9:00〜16:00
ラストオーダー15:00
土曜日 8:00〜15:00
ラストオーダー14:00
Twitter:@cafeoverfree


葉月の日常や育児を綴ったブログはこちら↓
(火・木曜日更新)のんびりのびのび

お問い合わせは【celesteblue_agate@yahoo.co.jp】
もしくはTwitter@hatuki_yoshiのDMへ
お気軽にどうぞ♪


関連記事